
事前の対策で
防げる病気もあります
当院では、予防接種や各種検査、舌下免疫療法に対応しています。ご希望の場合は、お電話または来院時にスタッフまでご相談ください。
インフルエンザ予防接種

健康に冬を迎えるために予防接種をご検討ください
当院では、インフルエンザの予防接種を行っております。インフルエンザワクチンは接種後約2週間で効果が出始め、約5ヶ月間持続します。ピークは毎年12月~3月なので、12月のはじめまでに受けていただくのがおすすめです。ご予約やご不明点については、お気軽にお問い合わせください。
インフルエンザ皮下注射予防接種について
2025年の予約は10月ごろ開始予定です。
経鼻弱毒性
インフルエンザワクチン
“フルミスト”について
今年度、経鼻インフルエンザワクチンを数本導入致します。鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。針を刺す必要はありません。2歳~18歳の方が対象です。フルミストの点鼻ワクチン接種は左右それぞれの鼻へ一回ずつ噴霧します(1回分で終了です)。
2025年の予約は10月ごろ開始予定です。
【副反応について】
ワクチン接種後に鼻水、鼻づまり、せき、のどの痛み、頭痛などの症状が現れることがあります。人に感染させることはありません。ほかのワクチン同様、アナフィラキシーなどの重大な副反応が現れることがあります。
【注意事項】
・接種当日は入浴可能です。
・接種当日は激しい運動は避けてください。
・フルミスト点鼻後、1~2週間は重度の免疫不全者との密接な接種は避けてください。
・極度に鼻の処置を拒否する方、鼻汁・鼻閉のある方は接種を延期することがあります。
【接種することができない方】
・2歳未満、19歳以上の方
・明らかな発熱を呈している方
・急性疾患にかかっている方
・免疫機能に異常のある疾患を有する方または、免疫抑制をきたす治療を受けている方
・妊娠している方
・ゼラチンアレルギーの方
・心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患、発達障害等の基礎疾患を有する方
・予防接種で接種後2日以内に発熱やアレルギーを疑う症状を呈したことがある方。
・けいれんの既往のある方
・重度の喘息疾患の方
・アスピリン内服中の方
帯状疱疹ワクチン
50歳以上の方は帯状疱疹の
予防接種が可能です
当院では、帯状疱疹の予防接種を行っております。水ぼうそうにかかったことがある人は、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を獲得していますが、年齢とともに免疫が弱まるため50歳以上の方には予防接種をご検討ください。ご予約やご不明点については、お気軽にお問い合わせください。
肺炎球菌ワクチン
65歳の方などは肺炎球菌の感染症を予防できるワクチンがあります
肺炎や、血液の中に細菌が回ってしまう敗血症といった重い感染症の主な原因である肺炎球菌のワクチン接種を行っております。定期接種の機会は65歳の1年間ですが、60~65歳未満の方でも一定の条件に当てはまる方は対象となりますので、詳細やその他ご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。
アレルギー性鼻炎でお悩みの方へ

舌下免疫療法に対応しています
舌下免疫療法とは、アレルギー性鼻炎や花粉症、ダニアレルギーなどのアレルギー疾患を約80%以上の確率で症状の軽減が期待できる治療法です。そのうち約20%は根治の可能性があり、初回治療以外は自宅で内服できるため、維持量になれば通院は月1回で済みます。治療の効果を持続させるために、3年~5年続けていただくのが理想です。

鼻のレーザー治療をしています
レーザーで鼻腔粘膜を焼灼することで、鼻閉や鼻汁の軽減に繋がります。
※効果は個人差があります。効果は1〜3年です。

アレルギー検査をしています
ドロップスクリーン検査
アレルギーを調べる検査です。
①小さな針で指先からの少量の採血です。注射が苦手なお子様も検査可能です。
②41種類の項目に対するアレルギーを調べます。(ダニ、ネコ、イヌ、花粉、カビetc)
③当日30分で結果がでます。
普段アレルギーがあり、治療しているけどなかなか薬がやめられないなど、アレルギーの原因を調べる検査です。アレルギー症状がある方が適応になります。 ※当日結果がでるまで30分お待ちいただきます。診察終了時間の1時間前までに受付をお済ませください。また、一度に30分要しますので、ご希望に添えないこともございます。ご予約をお勧めいたします。一度に一人のみ検査可能です。
